変なところから歯が生えたことはありますか?
私は、歯は成長期に全て生えきってしまうと思っていました。しかし、大人になってからも歯が生えてしまうことはあるそうです。
今回は、変なところに歯が生えてきてしまった時、
- そのままでいいのか
- 抜いたほうがいいのか
- 抜くときはどんな感じか、痛みはあるのか
- どれくらい費用がかかるのか
について書いていきます。
それでは行ってみましょう!
生えてきた経緯

冒頭でも書きましたように、私は大人になってから歯が生えるようなことはあり得ないと思っていました。
ある晩、歯磨きをしていると、「え?」と思うような血が出てきてしまいました。
「強く磨きすぎたかな?」と思って鏡で口の中をのぞいてみると、歯茎が白く膨れていて、そこから血が出ていました。
その日、その場所は口内炎ができたと思って寝てしまいました。
数日たって舌を口の中で動かす時に何か引っかかる気がしたので、指を突っ込んで爪を引っ掛けてみると明らかに硬いものがそこに存在しています。
一か月たちました。そこには完全に歯のようなものが生えていたのです。
「これは、もしかしたら親知らずか?」と思うようになりました。周りの人にも変な歯が生えてきたことを相談しましたが、みんな「親知らずじゃない?」としか言いません。
歯医者さんに行ってみたところ、親知らずではなく、どうやら過剰歯というやつらしいです。読んで字のごとく過剰に生えてしまった歯のことです。
ちなみに、過剰市で画像検索すると画像がグロいのでおすすめしません(^^;
そのままでいいのか、抜いてしまった方がいいのか

過剰歯が生えていて、
- 何の問題もない場合・・・放置でよい
- 痛みや血が出る場合・・・歯医者で抜いてもらう
ということでいいでしょう。
私は結局のところ過剰歯を抜きました。なぜかというと、過剰歯が生えてきたことによって、周辺の歯と歯の間に隙間ができ、食べカスが詰まりやすくなってしまったからです。
そのせいで
- 口の中のにおいが臭くなったり、
- 歯茎が炎症を起こしたり、
- 食事中に痛かったり、
- 歯磨きで血が大量に出たり
といいことがありませんでした。
ですので、それらのような問題に悩まされていない人は放置でいいと思いますが、私のような問題を抱えている人は早めに抜くことをお勧めします。
抜歯の状況

私は歯を抜いたことがなかったので、デカいペンチで思いっきり引っこ抜くようなのを想像していましたが、全然違いました(笑)
最初に塗る麻酔を塗って、次に数か所を注射で麻酔を打ちます。注射の麻酔に関しては少しチクリとするだけでほとんど痛くありませんでした。
そのあとは先生が作業をして、私が口をゆすいで、というのを繰り返しているうちに気付いたら歯が抜けていました。
ですので、全く心配する必要はないでしょう。内心ビビってましたが(^^;
その後…

抜歯した当日からその後までの様子と注意点を時系列で書いていきます。
当日・・・・・歯を抜いたので当然穴ができる、抜歯後の数時間ほっぺたの痺れ。歯茎は少し痛いが腫れはなし。
翌日・・・・・抜歯した周辺を優しく磨く、なるべく歯茎に負担のかからない食事をする。
数週間後・・・穴の底が徐々に上がってきて塞がり始める。普段通りの歯磨きができる。
数か月後・・・ほとんど穴は塞がる
現在では完全に何の問題もない口内になっていて、抜歯して本当に良かったと思っています。
費用に関して

保険適用で、2000円以内で収まる金額でした。この辺はクリニックによって変わってくるのであらかじめ聞いておくことをお勧めします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す