食べることは好きですか?
世の中には食べても食べても太らない、いや、太れない人というのが存在します。
ガリガリだったり細かったりすることを指摘されて、すごく嫌な気持ちになった人もいるでしょう。私もそうでした。
特にスポーツで体格がパフォーマンスを左右するものや、体重を増やさなければいけない選手で "増えない"という状況はものすごく辛いものです。
今回は痩せている人や、今よりも体重を増やしたいと思う人のために記事を書きました。
それでは行ってみましょう!
今よりも体重を増やしていくには
必要なカロリーを知る

まず、何よりもこれです。
基本的に、消費カロリー<摂取カロリーとなると体重は増えていきます。
一般的に推奨されている、一日に必要な摂取カロリーは,
- 男性・・・3000kcal
- 女性・・・2500kcal
です。
「え?高すぎない?」という方もいらっしゃると思うのですが、この数値は身体活動レベルが高い人の数値です。
もともと代謝が高く、痩せていてかつ運動によって体作りをしていこうと考えている人であれば、ここに当てはめるべきですよね。
ですので、現在体重が増えないと悩んでいる方は、まず、このカロリーを摂取してそれを継続していくようにしましょう。
体格がいい人に「どれくらいカロリー摂ってますか?」と尋ねると、
「4000kcalは下回らないようにしています。」とか、「本当は10000kcal摂りたいんですけど、大体5000kcalですね~」
と返ってきます。
正直言ってバケモノですね。しかし、本気で、なおかつ短期間で体を大きくしたいなら、それくらいは摂れる摂れないは別にして、
たくさんのカロリーを摂取するんだという意識は大切だということです。
・・・
しかし、
「そんなに取らないといけないのかよ、俺には無理だわ」
「はぁ…(溜息)」
という声が聞こえてきそうなので、少々ハードルを下げます。というのも、例えば2000kcalも摂れていない人が急に4000kcal摂ろうとすると、
体を壊しかねません。体を改善しようとしているのに体を壊すなんて本末転倒です。
ですので、以下のことをやってみてください。

- 朝起きてトイレに行ったあと、体重をはかる(毎日)
- 体重を記録(ノートでもスマホでも)
- 普通に生活
- 1週間後、振り返る
- 先週と比較する(増えているのか、減っているのか)
- 増えているならこのまま様子を見る、減っているならカロリーを少し増やす(おにぎり一個分など)
ここで条件があります。

- 週を通してなるべく偏りがない食事にする(昨日は一食で、今日は三食など)
- 不摂生を少なくする(ラーメン、ファストフード、インスタント食品、揚げ物)
そうすることによって、一週間の食事に軸となるものを作ることができます。
中高生は基本的に親が作ったものをそのまま食べるでしょうし、パートナーがいる人なら作ってもらったものを食べる人がほとんどでしょう。
いきなりその食事を変える必要はありませんが、すこし量を付け足していくといいと思います。
それと、自炊ですね。学生に限らず、自分で食事を作れるということは普通の人に比べて❝強み❞になります。
まとめ
今回は細くて痩せている人が増量していく方法のひとつを紹介しました。
重要なのは、今の自分が、何をどれくらい食べているかを知ることがスタート地点です。
いきなりドカ食いする必要はありません。体重が増えているかいないかを見つつ、ほんの少し足してあげる。
それを繰り返すだけです。もちろん、運動(筋トレを含む)と休養(質の高い睡眠など)が前提です。
あなたが素晴らしい進化を遂げることができることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す