このブログでも筋トレについて今まで語ってきていますが、どうしても、このドーピング問題については語っておきたかったので、記事にすることにしました。
最初に言っておきますが、私は一貫して
ステロイドには反対
ですので、くれぐれもお間違えのないようにお願いします。
それでは見ていきましょうか。
もくじ
ステロイドがいけない理由
まず、『なぜステロイドがいけないのか』という疑問なのですが、これには客観的な理由がいくつかあります。思いつくものをひとつひとつ見ていきます。
副作用

ステロイドをはじめとするドーピングには様々な副作用があります。この副作用に関しては、詳しく別の記事で取り扱おうと思います。確かなのは、必ず副作用が存在するということです。
ウソつき

フィットネスブームの影響もあり、筋トレyoutuberなる人たちが一斉に増えたように思いますが、そこで目にするコメントは…
ステ
ステ
ステ!
・・・
なぜこのように言われてしまう投稿者がいるのか、それは、
本人は口にしなくても、「筋トレすればみんなもこれくらいなれるよ」というように初見の視聴者が受け取りかねないからです(使っているとしたら)。
マニアな視聴者からしたら、「ステを使っているくせに!」といったところでしょうか。本人は「ナチュラルです」とも「ユーザーです」とも言わないので、疑惑が膨らんだ結果、嘘つき認定されるというわけです。
ただ、ステを使っているのにも関わらす、自分をナチュラルだとアピール(匂わせも含む)する行為は、
詐欺
に他なりません。
本人が動画を上げる際には、そういった批判は覚悟の上で実行するべきだと思います。
フェアじゃない

『なぜ使ってはいけないのか』ということに関する究極のアンサーとして、現時点で個人的に考えられるのは、
ルールで決まっているから
です。
先ほどから書いている、健康被害やモラルうんぬんの話よりも、ドーピングが禁止されている大会で使うからダメなのです。
今のところ、これに勝る回答はないと思っています。
ボディメイクとの関係
ドーピングは様々なスポーツに関わっていますが、中でもそれが顕著に出やすいのが、
- ボディビル
- フィジーク
ではないでしょうか。
なぜなら、こういったボディメイク系のスポーツは当然のことながら見た目に現れるからです。
JBBFとNPCJ

日本で最も歴史が長く、権威がある"JBBF"というボディビル団体があります。さらにフィジークブームが訪れ、"NPCJ"という団体も認知されるようになりました。簡単に言うと、
JBBF→ボディビルが主流
NPCJ→フィジークが主流
という感じです(どちらにもボディビルとフィジーク部門はあります)。
両者ともアンチドーピングを掲げています(表向きは)。
ナチュラル? ユーザー?

今までは、というか現在でもいまだに思われているのは、
JBBF=ナチュラル
NPCJ=ユーザー
という誤った認識です。
結論から言うと、JBBFだろうがNPCJだろうが、
使っている人はいる
ということです。
それはなぜかというと、JADA(日本アンチドーピング機構)が行うドーピング検査で今まで引っかかった選手の半数以上がボディビルという結果だからです。
これだけスポーツが存在する中で、マイナースポーツであるボディビルが違反者の半数を占めているという異常性は当然理解できるかと思います。
しかも、どうやら全員は検査されず、ランダムにピックアップしたひとが検査にかけられるというのです。普通に考えて、これ意味ないですよね。引っかからなければナチュラルという状況、くだらなさを極めています。
この事実がボディビルダーや最近出てきたフィジーカーがステロイド扱いされる原因の一つであるともいえます。
バレなきゃいいのか?

バレなきゃいいのでしょうか?
はい、いいと思いますよ。アンチドーピングを掲げている大会に出なければ。大会に出なければ、「フェアじゃない」なんて言われることもないですし。
ただし、「自分はユーザーです」と表立って言う人はいないでしょうから、自己満足のためにひっそりとステを使いながらトレーニングしていくことになるでしょう。
ナチュラルの私たちはどうする?

ステロイドを使ってる疑惑の人がいい結果(?)を出しているのを見て、怒りが湧いたり、嫉妬したりすることがあるかもしれません。
しかし、例えステロイドを使ったとしても、みんながみんな理想への距離が大幅に縮まるということはないです。薬物も人を選ぶのです。
ですので、ナチュラルの私たちは、一歩一歩進んでいくしかないのです。
ステロイド疑惑の人間を叩く行為も気持ちは分かりますが、時間がもったいないです。『どうすれば、自分が今より良くなれるか』を考えて、楽しく健康的に打ち込みたいものです。
ナチュラルの皆さん、一緒に頑張りましょう。
コメントを残す